メガネ補聴器コンタクトお困り事解決コーナー
このコーナーでは、日頃お客様より頂いた様々なご質問に答えます。
メガネが折れた!

2~3週間お預かりします。

ネジが取れた!

定期的に点検にお持ちいただくことでネジの緩みは防げます。

レンズの反射が気になる。

但し、レンズの種類やメーカーによっては、反射光を選ぶことができるレンズもあります。反射光により目立たなくすることはできますので、ご相談ください。

補聴器の乾燥はなぜ必要ですか?

定期的に真空状態で乾燥させることにより、補聴器寿命が長くなります。

視力検査はいつすればいいですか?

体調による見え方の変化を知ることにより、視力検査を行い、健康視力を保ちましょう。
また、ご家庭での視力チェック用として簡易的な視力表を準備しております。

聴力検査はいつでもできるの?


コンタクトレンズの購入に眼科受診が必要ですか?

一生。貴方の視生活を守っていく大切な眼です。
自覚を持って守っていただき、正しい購入ルールを守りましょう。

鼻あてが汚れたり変色しましたが、交換できますか?

個人差はありますが、定期的に交換しましょう。

レンズのギラギラが拭いても取れない!

剝げてしまうと交換していただくしかありません。メガネを固形石鹸で洗ったり、お風呂に掛けたまま入浴したり、車の中に置いたままにしていませんか?

遠近両用は慣れにくい?

最新レンズ設計のトライアルレンズにてご体験いただけます。

1年中、常時掛けられるレンズはないですか?

実際にデモレンズも用意おりますので、店頭にてお試しください。

曇らないレンズはありますか?

レンズ表面に水分を吸収する膜を張ることにより、曇りを防ぎます。但し、膜面が非常に柔らかく傷つきやすいので、弊社ではあまりお勧めしていません。
その代わり曇り止めセリートや曇り止めクリームなどをお勧めしております。マスク着用時での効果は抜群です。

耳にかける部品が割れてきたけど交換できますか?

弊社では交換用のモダン部品(一部メーカーを除く)を準備しておりますので、いつでも気になるようでしたら、ご来店下さい。

ネジが途中から折れました。修理できますか?

弊社では折れたネジは専用工具にて除去し、新しいネジを取り付けます。
箇所によりお時間をいただきます。

メガネがずり落ちていつも鼻メガネになります。


メガネ・補聴器に保証は付いていますか?

補聴器は、器種により1年・2年・3年の修理保証をお付けしています。

現在のレンズを使ってフレームだけ交換できますか?


鼻にメガネ跡が付きます。


現在、使用中のメガネフレームにレンズのみ交換することはできますか?


メガネをふんじゃった!どうしよう。

状態によりお時間をいただく場合もあります。こうならないために、置く時は必ず、メガネケースに入れる又はメガネスタンドに立てるなど、少し、気を付けていただくだけで、長くお使いいただけます。

メガネ・補聴器・コンタクトレンズのことなら、なんなりとご相談ください。修理や調整などの場合は、見積もりや期間などもありますので、お気軽にご来店ください。
お問い合わせ
- メガネのサトー本町店(福岡県飯塚市本町商店街)0948-22-4001
- 佐藤眼鏡店(メガネのサトー穂波店 福岡県飯塚市イオン穂波店1F)0948-26-1728
- メガネのサトー後藤寺店(福岡県田川市後藤寺商店街)0947-44-0310